SSブログ

気軽に写真を 9月後半 [気ままな写真シリーズ]

9/30

ベニバナトキワマンサクの返り咲きです。

本来は春に咲きます。

ベニバナトキワマンサク1l.jpg


ベニバナトキワマンサク2l.jpg


ベニバナトキワマンサク3l.jpg


ベニバナトキワマンサク4l.jpg









9/29

今日はツユクサを少しだけ。

ツユクサ 1l.jpg


ツユクサ 2l.jpg


ツユクサ 3l.jpg









9/27

今日は柳葉ルイラ草(ヤナギバルイラソウ)です。

名前は草になってますが小低木です。

ただ寒さに弱いので冬に地上部が枯れてしまう事もありますけど、春になればまた芽をだします。

1m以上大きくなることはないでしょう。

種が飛んでどんどん繁殖していきます。

柳葉ルイラ草1.jpg


柳葉ルイラ草2.jpg


柳葉ルイラ草3.jpg









9/21

今日はミニバラを。

ミニバラって普通のバラと違って花の寿命が長いんです。

10日~2週間くらいもちますよ。

しかもその間、色の変化もあるし。

そして花の少ない夏場にもたくさんの花を咲かせてくれます。

夏の花を増やしたいという方は、春にミニバラを寄せ植えしておくといいんじゃないでしょうか。

ミニバラ 1-1l.jpg


ミニバラ 1-2l.jpg


ミニバラ 1-3l.jpg









ミニバラ 2-1l.jpg


ミニバラ 2-2l.jpg


ミニバラ 2-3l.jpg


ミニバラ 2-4l.jpg


ミニバラ 2-5l.jpg


ミニバラ 2-6l.jpg


ミニバラ 2-7l.jpg









9/20

先日生けたゼフィランサスとハブランサス。

一緒に生けたのはひまわりとケイトウとアジサイです。

ゼフィランサス(サフランモドキ)とハブランサス1l.jpg

ケイトウの画像はありませんが、意外に生けるのに利用できます。

まずはひまわり。

ひまわり.jpg




次にあじさい。

アジサイ 1.jpg


アジサイ 2.jpg




ゼフィランサスとハブランサス。

ゼフィランサス.jpg


ハブランサス.jpg









9/19 バウヒニア ナタレンシス

5月から咲き始めたバウヒニアは、今にいたるまでずっと咲き続けています。

しかも数輪ではなく、いつでもたくさんの花を。

花の少ない夏場を彩ってくれる貴重な花です。

バウヒニア ナタレンシス 1.jpg


バウヒニア ナタレンシス 2.jpg


バウヒニア ナタレンシス 3.jpg


バウヒニア ナタレンシス 4.jpg




蟻が・・・

バウヒニア ナタレンシス 5.jpg




そして豆が出来ていました。

豆の中の種を植えると発芽するのでしょうか?

木の周りに実生の苗木が生えているのを見たことがないので、植えてもダメなような気がしますが・・・

でも挑戦してみようかなと思います。

バウヒニア ナタレンシス 6.jpg


バウヒニア ナタレンシス 7.jpg


コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

彼岸花 [草花 秋]

彼岸花です。

白彼岸花 1l.jpg


白彼岸花 2l.jpg


白彼岸花 3l.jpg









彼岸花 1l.jpg


彼岸花 2l.jpg


彼岸花 3l.jpg


彼岸花 4l.jpg









白彼岸花 1.jpg


白彼岸花 2.jpg


白彼岸花 3.jpg



タグ: 彼岸花
コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

天然のうなぎの稚魚が獲れました [生き物]

なんと、天然のうなぎの稚魚が獲れました。

うなぎの稚魚1.jpg


うなぎの稚魚2.jpg


うなぎの稚魚3.jpg









獲れたのはこんな泉です。

泉.jpg


水はきれいです。

泉1.jpg









正確に言うと、獲ったのは自分ではありません。

知り合いのおばちゃんがこの泉でギンナンの皮をむいていると、その匂いにつられてうなぎの方から近寄ってきたそうです。

ギンナンむき.jpg


ぎんなん.jpg

この大量のギンナン、いつも分けてもらってます。









ギンナンの匂いにつられてきたのはうなぎだけではなく、川エビもたくさん寄ってきてました。

川エビ 1.jpg


川エビ 2.jpg









最後はうなぎもエビも水に帰しました。

おしまい。


タグ:うなぎ
コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ヤコウボク(夜香木) [花木 秋]

ヤコウボク(夜香木)のご紹介です。

だいたい今頃になると花を咲かせます。

その名のとおり、夜になると濃厚な香りを漂わせはじめ、窓を開けていると部屋の中に芳香が入ってきます。

日中は不思議と香らないんですよね。



香りを説明するのは難しいですが、和の香りではないですね。

南国風な甘い香りです。

好き嫌いが分かれるかもしれません。

自分は嫌いではありませんが、結構濃厚なので、ずっと匂っていると少し疲れるかも!?



花の一つひとつは小さくて地味です。

それが密集して咲きます。

ヤコウボク(夜香木) 2.jpg


つぼみです。

ヤコウボク(夜香木) 3.jpg


花が咲いているところ。

ヤコウボク(夜香木) 4.jpg


ヤコウボク(夜香木) 5.jpg


ヤコウボク(夜香木) 6.jpg


ヤコウボク(夜香木) 7.jpg









雨に打たれているところ。

ヤコウボク 雨 1l.jpg


ヤコウボク 雨 2l.jpg


ヤコウボク 雨 3l.jpg


ヤコウボク 雨 4l.jpg


ヤコウボク 雨 5l.jpg




あと、香りだけではなく、葉も緑色が鮮やかでなかなか魅力的だと思います。

おまけに病害虫がほとんどなく、毛虫がわいたところなんて見たことありません。

冬になると地上から上の部分は枯れますが、春になるとまた新しい芽を出します。

そのため低木ではなく多年草として扱う向きもあります。

建物の西側に植えると、夏の西日除けに利用出来る利点も。


コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ゼフィランサス(サフランモドキ)とハブランサス 比較と違い [草花 夏]

近縁種であるゼフィランサスとハブランサス。

混乱しますよね。

そこで2つを比較して、その違いを明らかにしてみたいと思います。

まずはゼフィランサスから見てみましょう。

ゼフィランサス(サフランモドキ)l.jpg


ゼフィランサス 2l.jpg


ゼフィランサス 3l.jpg


ゼフィランサス 4l.jpg


ゼフィランサス 5l.jpg


ゼフィランサス 6l.jpg









次にハブランサスを見てみましょう。

ハブランサス1l.jpg


ハブランサス2l.jpg


ハブランサス3l.jpg


ハブランサス4l.jpg


ハブランサス5l.jpg


ハブランサス6l.jpg









この2つ、近縁種で花も似てるし咲く時期も同じだし。

混同してしまいますよね。

でも、よく見れば違いがわかります。

まずはゼフィランサス。

ゼフィランサス 1l.jpg

次にハブランサス。

ハブランサスl.jpg


おしべを見比べると、ゼフィランサスの方が随分長いですよね。

そしてめしべは、ハブランサスの方はカブトムシの角のように反り上がっています。

よく解説で、ゼフィランサスの花は上向きに咲き、ハブランサスは横向きに咲く、そう説明されていますが、そんなことはありません。

どちらの花も、上向きもあれば横向きもあるし、斜めもあれば下向きだってあります。

向きで判断するのは無理でしょう。

さらに、ふたつを一緒に生けてみました。

これで一目瞭然でしょう。

ゼフィランサス(サフランモドキ)とハブランサス2l.jpg


さらにズームアップ。

ゼフィランサス(サフランモドキ)とハブランサス3l.jpg



コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ご神木 ナギ(梛、竹柏) 実と葉 縁結びのお守り [木]

これはナギ(梛)の実と葉。

ナギの木というのはご神木です。

とくに紀伊半島の熊野地方では大事にされているみたい。

ナギという名、それが海の穏やかな様である凪に重なるところから、漁師たちのお守りとして尊重されているそうです。

ナギの葉と実1l.jpg

この実は残念ながら食べられません。

笹の葉に似ていますが、針葉樹です。




葉をご覧になって頂くとわかりますが、葉脈がしっかりしていて、引っ張ってもちぎれません。

そこから良縁や縁結びのお守りとして大事にされる習慣もあります。

たとえば花嫁が嫁入りする時、鏡台や鏡の裏に葉を貼り付け、夫婦の縁が切れることなく堅固にずっと続きますように、幸せな夫婦になれますように、そう願うそうです。

ナギの葉と実2l.jpg




他に、源頼朝と北条政子の逸話もあります。

平家が天下を取っている時、頼朝は伊豆に配流(島流し)されました。

そんな流人時代、熱海の伊豆山神社のナギの木のもとで逢瀬を重ねた頼朝と政子。

政子はナギの葉をお守りとして懐中にしのばせていたとか。

そんなこともあり、ナギの木が縁結びのお守りとして大事にされ、舞台となった伊豆山神社は縁結びのパワースポットとして人気になったそうです。

もしナギの木を見つけたら、その葉をとって、そっとしのばせてみてはいかがでしょうか。




タグ:
コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

思いつくまま写真を 9月前半 [気ままな写真シリーズ]

9/15

今日は実物を。

まずはイチジクです。

美味しいですよね。

イチジク.jpg




次はギンナンです。

色づき始めてますね。

ギンナン1.jpg


ギンナン2.jpg




稲穂も実ということで、線路と一緒の絵を。

線路と稲穂.jpg




これは槙の実です。

槙の実には二種類あり、赤い実は食べる事が出来、青い実は食べれません。

赤い実は鳥に食べられてしまう為、画像にも写っていませんね。

画像の青い実が熟して赤い実になるわけではありません。

青い実は青い実のまま、鳥に食べられることなく落ちます。

槙の実.jpg









9/12

ススキが出ています。

私の住む地方では、ススキとはススキの花穂だけを指します。

その植物そのものはカヤ(萱/茅)と言います。

子供の頃、この鋭い葉でケガをしたことは誰にでもあると思いますが、そんな時子供たちはカヤで切ったと言い、決してススキで切ったとは言いません。

また、もし春夏に、ススキが茂っているねなんて言ったら、ススキは秋でしょって笑われてしまいます。

他のところもで同じでしょうか?

すすき 1l.jpg


すすき 2l.jpg


すすき 3l.jpg









そして、ススキが生えているそばで、今でもひまわりが咲いています。

ひまわり1l.jpg


ひまわり2l.jpg


なんだか秋と夏が同居してるみたい。









そのうえ、アジサイまで咲いています。

アジサイ 1l.jpg


アジサイ 2l.jpg


季節がごちゃまぜですね。









9/11

泉の湧く公園に遊びに行ってきました。

透明な水です。

泉.jpg




今日は珍しく生き物たちを。

まずはかもの行進から。

かも1.jpg


かも2.jpg




鯉たちも泳いでいました。

鯉1.jpg


鯉2.jpg




遊んでいたちっちゃな女の子が、糸トンボをつかまえたーって見せてくれました。

トンボ.jpg

・・・ピントを合わせそこなって、結果的に子供の手が撮れました。




さらに、小学生高学年くらいの女の子達が、何を撮っているんですか? と尋ねてきました。

(とても礼儀正しかった)

そこで遊んでいるところを撮影させてもらいました。

女の子達.jpg




他にはこんな花が。

花.jpg




そして彼岸花がもう咲いていました。

彼岸花.jpg









9/7

今日はサボテンの花を。

サボテンの花って結構派手なものが多いような気がしませんか。

クジャクサボテンとかゲッカビジンとか。

これはエキノプシス属の花盛丸(かせいまる)という品種ではないかと思います。

ゲッカビジンが良い香りなので、これもどうかなと思い嗅いでみると・・・

なんか変な匂い。

花盛丸 エキノプシス サボテン花 0.jpg


花盛丸 エキノプシス サボテン花 1.jpg


花盛丸 エキノプシス サボテン花 2.jpg


花盛丸 エキノプシス サボテン花 3.jpg


花盛丸 エキノプシス サボテン花 4.jpg


花盛丸 エキノプシス サボテン花 5.jpg









9/6

今日はキツネノカミソリです。

狐のカミソリ!?

どうも葉っぱがカミソリに見えるところからそんな名になったとか。

他にオオキツネノカミソリもあります。

そして、なんと!

タヌキノカミソリまであります。

残念ながら写真はありませんが。

彼岸花の仲間です。

キツネノカミソリ 1l.jpg



キツネノカミソリ 2l.jpg



キツネノカミソリ 3l.jpg


キツネノカミソリ 4l.jpg









9/5

トルコ桔梗です。

切花の中で一番好きかも。

今では品種も増えましたが、昔ながらの一重紫が好きです。

トルコ桔梗 1.jpg


トルコ桔梗 2.jpg


ガーベラ.jpg



コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

クローバー? いえ、オキザリスです [草花]

2016/09

オキザリス追加です。

オキザリス1.jpg


オキザリス2.jpg


オキザリス3.jpg


オキザリス4.jpg









2015/12

オキザリス

世界中に800種類以上もあるとか。

葉の見た目はクローバーに似ていますよね。

オキザリス 白1l.jpg

オキザリス 白2l.jpg

オキザリス 白3l.jpg

オキザリス 白4l.jpg





オキザリス ピンク1l.jpg

オキザリス ピンク3l.jpg





オキザリス 紫l.jpg

オキザリス 紫1l.jpg



こちらはオキザリスの葉に浮かぶ雨粒です。

オキザリス 雨粒1l.jpg

オキザリス 雨粒2l.jpg



こちらは朝露に濡れるオキザリスです。

オキザリス 朝露3l.jpg

オキザリス 朝露4l.jpg


葉の形が違いますが、これもオキザリスでしょうか。

オキザリス ピンク m.jpg



コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

棚田をめぐる冒険 [プチ冒険の旅]

棚田 0l.jpg

棚田の風景を撮影したくて出かけてきました。

プチ旅日記風にお届けしてみたいと思います。






それでは早速山に入っていきましょう。

1l.jpg




山に行く時の頼れる相棒はこちら。

2l.jpg




山に入ると斜面にキウィ畑があり、たくさん実っていました。

キウィl.jpg




さらに進むと、色んな花が咲いています。

この花はとても良い香りがしていました。

花 1l.jpg




山の花って名前を全然知りません。

花 2l.jpg


花 3l.jpg


花 4l.jpg


花 5l.jpg


花 6l.jpg




こんな実もありました。

実l.jpg




そんなこんなで結構ひどい道を進んで行き、山も深くなってきたところ。

山奥l.jpg




そして突然視界が開け、谷に張り付くように棚田が。

棚田 1l.jpg


棚田 2l.jpg




稲穂もよく実っています。

稲穂 1l.jpg


稲穂 3l.jpg




さらに林道を進んで山を越えていきましょう。

悪路を順調に進んで山の頂上に差し掛かると・・・

行き止まりl.jpg


道がない・・・

行き止まり。

えー、地図には載ってるのに・・・

仕方ありません、しぶしぶ来た道を引き返します。

そして途中から新しい道に入ると・・・

ナビにもグーグルマップにもツーリングマップルにも載っていない林道へ。

それ以前にスマホは圏外でしたが・・・

道 1l.jpg




地図には載ってるのに現実にはつながっていない道もあれば、地図には載ってないのに現実に存在する道もある。

そんな不安の中、相棒を頼りに走っていると・・・

ようやく山を抜け出す事が出来ました。

道 2l.jpg




おまけ

コスモス

コスモスl.jpg





タグ:稲穂
コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

好きな曲紹介 Ayur - Everything Must Change [音楽]

今日は久しぶりに好きな曲をご紹介したいと思います。

Ayur - Everything Must Change

元はジャズのスタンダードナンバーで、多くの人がカバーしている名曲です。

自分は疲れた時、仕事で気分の重たい時などに聞きます。



タグ:音楽
コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。