SSブログ

ルピナスの豆とタネ [果実・実物類]

今日はルピナスの豆を。

こちらが花。

ルピナス.jpg




そして、花が終わってしばらく経つと豆が出来ます。

ルピナスの豆1.jpg


ルピナスの豆2.jpg

この豆、あく抜きすると食べられるそうですよ。




そしてさらに経過すると、こんな感じになります。

ルピナスの豆3.jpg


ルピナスの豆4.jpg




中からタネが取り出せます。

ルピナスのタネ.jpg


タネを蒔くのは10月くらいが良いそうですよ。





タグ:
コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

2017 初夏の花 その3 [季節の花]

6/28 ムラサキシキブの花

秋に紫色の小ぶりな実をつけるムラサキシキブ。

その魅力的な実が人気で観賞目的とされます。

今日は実ではなく花を。

花はちょっと小さくて地味ですが、可愛らしくもあります。

枝の下から上に向かって順次咲いていきます。

ムラサキシキブの花1l.jpg


ムラサキシキブの花2l.jpg


ムラサキシキブの花3l.jpg




こちらが秋に成る実です。

ムラサキシキブ(紫式部) 5.JPG

こうして見ると、花も実も色が似ていますね。









6/27 バウヒニア

マメ科の植物です。

豆が落ちて実生苗が出来ていました。

初夏から秋まで咲いています。

バウヒニア 0l.jpg


バウヒニア 1l.jpg


バウヒニア 2l.jpg


バウヒニア 3l.jpg









6/26 キョウチクトウ

今日はキョウチクトウを。

うちのキョウチクトウは斑入り葉で、花には絞りがあります。

ピンク以外にも白や赤の花があります。

夏を代表する花ですよね。

キョウチクトウ 2l.jpg


キョウチクトウ 3l.jpg


キョウチクトウ 4l.jpg









6/24 ムクゲ

このムクゲは何色と言ったらよいのでしょう。

ライラック色でしょうか。

ムクゲ 1.jpg


ムクゲ 2.jpg


ムクゲ 3.jpg










6/22 背の高いセキチクです。

よく三寸石竹と五寸石竹に分かれるといいますけど、五寸といえば一般的には約15cm。

ところがこのセキチクは30cmはあるかと。

そんな品種もあるのかも。

ちなみに繁殖力はすごいです。

タネを落としてどんどん広がっていきます。

石竹1.jpg


石竹3.jpg


石竹4.jpg









6/19 ニワウメの実

春に咲いたニワウメの花。

今、実が成っています。

食べてみると、酸っぱさと苦さと甘さがブレンドされた感じ。

生で食べるよりもジャムにした方が良い果実です。

これでジャムを作ったらどんな味になるんでしょうね。

気になりませんか?

もしジャムを作ったらご報告します。

ニワウメの実1l.jpg


ニワウメの実2l.jpg


ニワウメの実3l.jpg




ちなみにニワウメの花はこちら。

ニワウメl.jpg









6/16 ヒメクチナシ

背丈は50cmくらいでしょうか。

花の寿命は短いです。

すぐに茶色く変色します。

でも香りはとても良いですよ。

ヒメクチナシ1l.jpg


ヒメクチナシ2l.jpg


ヒメクチナシ3l.jpg


ヒメクチナシ4l.jpg









6/14 ゼフィランサス

ゼフィランサスにもいくつか種類があります。

そのうち咲いたらご紹介します。

ゼフィランサス 1l.jpg


ゼフィランサス 2l.jpg

ちなみにこの背景の花はドーンバレータイムです。

近いうちにご紹介します。









6/13 カラー

今は花色が増えていますね。

集めてみたいという気持ちがあるのですけど・・・さて、どうなるやら。

カラー1.jpg


カラー2.jpg


カラー3.jpg



コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ドーンバレータイム [草花 初夏]

ドーンバレータイムです。

うちでは石垣を組み、その上部分に植えています。

すると、広がった芽が滝のように垂れ下がっています。

こちらの画像でおわかりになりますか。

ドーンバレータイム 1-1l.jpg


ドーンバレータイム 1-2l.jpg


上から下にどんどん伸びていき、こんなにモリモリしています。

ドーンバレータイム 2-0l.jpg





ということは、ハンギングで楽しむことも出来ると思います。

グランドカバーもよし、吊るすもよし、楽しみ方が工夫できますね。

ドーンバレータイム 2-1l.jpg


ドーンバレータイム 2-2l.jpg




うちでは、垂れてきたドーンバレータイムを背景に、その前にゼフィランサスを植えています。

ドーンバレータイム 3-3l.jpg


ドーンバレータイム 3-4l.jpg









2016/06

ドーンバレータイム、ハーブの仲間として扱われますね。

常緑低木と表記されることも。

葉が細やかなので雑草除けのグランドカバーとして利用されます。

踏むとレモンの香りがするとか。

自分は踏んづけた事がないのでわかりません。

わざと通り道にこれを植え、踏んづけてレモンの香りを楽しむ、そんな楽しみ方もあるみたいですよ。

ドーンバレータイム 1-1l.jpg


ドーンバレータイム 1-2l.jpg


ドーンバレータイム 1-3l.jpg


ドーンバレータイム 1-4l.jpg









ドーンバレータイム 2-1l.jpg


ドーンバレータイム 2-2l.jpg


ドーンバレータイム 2-3l.jpg









ドーンバレータイム 3-1l.jpg


ドーンバレータイム 3-2l.jpg


ドーンバレータイム 3-3l.jpg


写真では大きく見えるかもしれませんが、実際は草丈10cmくらいでしょうか。



コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

バラ 「プリンセス ドゥ モナコ」 [バラ]

今日ご紹介するのは、バラ 「プリンセス ドゥ モナコ」

モナコの王子さまに見初められてお妃さまになったハリウッド女優グレース・ケリーに捧げられたバラです。

とてもきれいなバラで、特に好きかも。

バラなのでもちろん病気にかかりますが、ダメージを受けて弱ってしまうということはありません。

形が整った花をよく咲かせます。

香りは微香に分類されますので、そんなにありません。

プリンセス ドゥ モナコ 1-1l.jpg


プリンセス ドゥ モナコ 1-2l.jpg


プリンセス ドゥ モナコ 1-3l.jpg


プリンセス ドゥ モナコ 1-4l.jpg


プリンセス ドゥ モナコ 1-5l.jpg









プリンセス ドゥ モナコ 2-1l.jpg


プリンセス ドゥ モナコ 2-2l.jpg


プリンセス ドゥ モナコ 2-3l.jpg









プリンセス ドゥ モナコ 3-1l.jpg




プリンセス ドゥ モナコ 3-2l.jpg


プリンセス ドゥ モナコ 3-3l.jpg




プリンセス ドゥ モナコ 3-4l.jpg







花は結構長持ちします。

時間の経過とともに色が薄くなっていきます。

こちらがそうです。

プリンセス ドゥ モナコ 3-5l.jpg







最後に、だんなさまのレーニエ3世に捧げられたバラ「ジュビレ デュ プリンス ドゥ モナコ」をご紹介します。

ジュビレ デュ プリンス ドゥ モナコl.jpg


お妃さまはきれいなピンクで、だんなさまは情熱的な赤色でした。





タグ: バラ 香る花
コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ギンバイカ(銀梅花) 別名 マートル [花木 初夏]

ギンバイカ、別名マートル。

漢字で書くと銀梅花。

銀色の梅の花に見えるんでしょうね。


ギンバイカ 1l.jpg


ギンバイカ 2l.jpg


マートル.jpg


マートル2.jpg









2016/06

ギンバイカ。

花嫁のブーケをはじめ、結婚式に用いられる事が多いそうです。

うちにあるのはヒメギンバイカだったと思います。

枝葉の細い矮性種。

花ははっきり言って臭いです。

なんだか薬のような病院の中のような匂いがします。

本や業者が良い香りと宣伝してますけど・・・どうかなぁ・・・人によっては良い香りなのでしょうか。

ギンバイカ(マートル) 1-1l.jpg


ギンバイカ(マートル) 2-2l.jpg


ギンバイカ(マートル) 2-3l.jpg


ギンバイカ(マートル) 4-1l.jpg


ギンバイカ(マートル) 4-3l.jpg



コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ガクアジサイ [アジサイ]

今日はガクアジサイを。

ガクアジサイ 紫.jpg


ガクアジサイ 紫 2l.jpg


ガクアジサイ 紫 3l.jpg






ガクアジサイ ピンク 1l.jpg


ガクアジサイ ピンク 2l.jpg






ガクアジサイ 白 1l.jpg


ガクアジサイ 白 2l.jpg






墨田の花火 1l.jpg


墨田の花火 2l.jpg


墨田の花火 3l.jpg









今日はアジサイを。

アジサイ 赤1l.jpg



アジサイ 白l.jpg



アジサイ 青1l.jpg



アジサイ ピンク2l.jpg



アジサイ 半八重1l.jpg



アジサイ 半八重2l.jpg




コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

バラ 「ブルーパフューム」 [バラ]

今日ご紹介するのはバラ「ブルーパフューム」です。

1978年作出ですので歴史のあるバラです。

花つきはよく、春から連綿と咲いています。

大輪でボリュームがあり、しかも香りが強くよく匂います。

形や色の参考になれば嬉しく思います。

よく花を咲かせるので、今後も画像の追加や差し替えを行います。

ブルーパフューム 1-1l.jpg


ブルーパフューム 1-2l.jpg






ブルーパフューム 2-1l.jpg


ブルーパフューム 2-2l.jpg


ブルーパフューム 2-3l.jpg






ブルーパフューム 3-1l.jpg


ブルーパフューム 3-2l.jpg


ブルーパフューム 3-3l.jpg



タグ:バラ 香る花
コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

サボテンの花 クジャクサボテンと花盛丸 [草花 初夏]

今日はサボテンの花を。

まずクジャクサボテンから。

クジャクサボテン 1l.jpg


クジャクサボテン 2l.jpg


クジャクサボテン 3l.jpg


クジャクサボテン 4l.jpg






これは花盛丸というサボテンです。

花盛丸l.jpg



コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

2017 初夏の花 その2 [季節の花]

6/12 ウコンの花

二日酔いの時などに飲むあのウコンです。

カレーに入れるスパイスのターメリックも実はウコンの事です。

花は意外にきれいなんですよ。

ウコンの花1l.jpg

ウコンの花2l.jpg

ウコンの花3l.jpg









6/11 黄色のユリ

ユリ 1l.jpg


ユリ 2l.jpg


ユリ 3l.jpg


ユリ 4l.jpg









6/9 ベロニカ グレース

日当たりを好むと言いますが、強い日差しに直接当てるとしおれてしまいます。

半日陰くらいの方が調子が良いです。

ベロニカ グレース 1l.jpg


ベロニカ グレース 2l.jpg


ベロニカ グレース 3l.jpg


ベロニカ グレース 4l.jpg









6/8 マツムシソウ

名前の由来はあのチンチロリンと鳴く松虫ではありません。

花後の姿が「松虫」と呼ばれる仏具の鉦(打ち鳴らし)に似てるからだとか。

ではその花後の姿はどんなの?

それはなんとも奇妙でグロテスクな感じです。

仏具の鉦には全然似てません。

なので画像は花だけです。

花はきれいなんですけどね。

マツムシソウ 1l.jpg


マツムシソウ 2l.jpg


マツムシソウ 3l.jpg









6/6 シモツケ

赤花、白花、源平、そのほか、いくつか品種があります。

ほっておいても育つので、栽培は容易な方だと思います。

半日陰でも花を咲かせますよ。

シモツケ1.jpg


シモツケ2.jpg









6/4 プリペット

今日はプリペットを。

キンモクセイやギンモクセイの仲間で香りがありますが、青臭い匂いなので良い香りとは言えません。

萌芽力が強いので生垣に良いとされますが、冬になると葉を落とす点は注意が必要です。

花つきは悪くないと思います、花自体は少し地味目な感じですが。

プリペット 1l.jpg


プリペット 2l.jpg


プリペット 3l.jpg


プリペット 4l.jpg










6/2 フランネルソウ

名前の由来は、葉っぱの肉厚でモフモフな感じがフランネルに似ているところから。

触ると気持ち良いんですよ。

ほっといても毎年花を咲かせます。

案外たくましいようです。

白花もありますが、こちらはほっといたら自然消滅してしまいました。

フランネルソウ 1l.jpg


フランネルソウ 2l.jpg


フランネルソウ 3l.jpg









6/1 アマリリス

アマリリスといえば・・・歌の方が有名でしょうか?

アマリリスも色々あります。

魅力的でないものからとても素敵なものまで。

アマリリス 1l.jpg


アマリリス 3l.jpg



コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ビョウヤナギとキンシバイ [花木 初夏]

ビョウヤナギです。

陽光に輝くところも雨に濡れる姿もどちらも魅力的です。

お年寄りはビジョヤナギ(美女柳)と呼んだりしていますが、それもさもあらんという感じでしょうか。

香りはありません。

ビョウヤナギ 0l.jpg


ビョウヤナギ 1l.jpg


ビョウヤナギ 3l.jpg


ビョウヤナギ 4l.jpg


ビョウヤナギ 2l.jpg









2016/06

ビョウヤナギ

光り輝いて美しい花ですよね。

ビョウヤナギ z-1l.jpg


ビョウヤナギ z-3l.jpg


ビョウヤナギ z-5l.jpg


ビョウヤナギ z-7l.jpg









ビョウヤナギ 1-1l.jpg


ビョウヤナギ 1-5l.jpg


ビョウヤナギ 2-2l.jpg


ビョウヤナギ 2-4l.jpg









キンシバイ

正確にはキンシバイの園芸品種、ヒペリカム・ヒドコート(大輪キンシバイ)。

ビョウヤナギとキンシバイを混同される方がいますが、中のしべが伸びているのがビョウヤナギです。

キンシバイ 3l.jpg


キンシバイ 2l.jpg


ヒペリカム・ヒドコート 1l.jpg


ヒペリカム・ヒドコート 2l.jpg






コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。