SSブログ
果実・実物類 ブログトップ
前の10件 | -

ギンナンと日本酒 [果実・実物類]

秋の風物詩のひとつ、ギンナン。

茶碗蒸しに入ってたりします。

お好きですか。

夏の終わりごろに収穫したものの方が軟らかくて味が濃くて美味しいです。

秋が深まるほど味は落ちていくように思います。

ギンナン1.jpg


ギンナン2.jpg




日本酒

これは獺祭(だっさい)という結構人気のお酒です。

少々ピンボケしてますが。

獺祭.jpg










2015/11

ギンナン

ギンナン1.jpg

くさいですよね。
そのうえ触るとかぶれます。

それが・・・こうなります。
ギンナン2.jpg

これを封筒に入れ、電子レンジで加熱します。
だいたい30秒を過ぎたあたりからパンパンと音を立てて弾けます。

それが・・・こちら。
ギンナン3.jpg

ギンナン4.jpg

塩をふりかけて食べます。
酒の肴にいかがでしょうか。

一度にたくさん食べると痙攣などの中毒症状が起こるそうです。
自分は一度に15粒ほど食べますが、大人でしたらそれくらいは問題ないと思います。
お年寄りや子供は気をつけたほうがいいかも知れません。


おまけ

イチョウの葉がだんだん色づき始めました。

イチョウ1.jpg

イチョウ2.jpg


コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ルピナスの豆とタネ [果実・実物類]

今日はルピナスの豆を。

こちらが花。

ルピナス.jpg




そして、花が終わってしばらく経つと豆が出来ます。

ルピナスの豆1.jpg


ルピナスの豆2.jpg

この豆、あく抜きすると食べられるそうですよ。




そしてさらに経過すると、こんな感じになります。

ルピナスの豆3.jpg


ルピナスの豆4.jpg




中からタネが取り出せます。

ルピナスのタネ.jpg


タネを蒔くのは10月くらいが良いそうですよ。





タグ:
コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

冬のホオズキ(鬼灯) [果実・実物類]

ホオズキ(鬼灯)には毒や苦味があって食用にならず、主に観賞用に利用されます。

ところが食用のホオズキもあるそうです。

その名もまんまショクヨウホオズキ。

甘酸っぱくてストロベリートマトと呼ばれているとか。

これを育ててみたいんですよねー。

簡単に苗を購入出来たらいいのに。



で、今日は冬のホオズキです。

さて、どんな姿でしょう。

ホオズキ(鬼灯)2l.jpg


ホオズキ(鬼灯)1l.jpg


ホオズキ(鬼灯)3l.jpg


ホオズキ(鬼灯)4l.jpg


ホオズキ(鬼灯)5l.jpg



タグ:果実
コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

木の実たち [果実・実物類]

今の時季に成っている実たち。

まずは鬼灯(ホオズキ)から。

鬼灯(ホオズキ).jpg

お盆にもお供えしますから、それを考えると、楽しめる期間が長いですね。

ちなみになぜお盆にお供えするのかというと、精霊を招く提灯の形に似ているからだとか。

字を見ると「鬼」の「灯(ともしび)」ですものね。









次はサルココッカの実です。

サルココッカはものすごくマイナーで、はじめて耳にする方も多いかと。

柘植(ツゲ)の仲間です。

サルココッカ1.jpg


サルココッカ2.jpg









次は楠の実です。

鳥がよく食べています。

楠の実1.jpg


楠の実2.jpg









これは槙(マキ)の実。

赤い実は食べられます。

これは風で地に落ちたものなのでそんなに美味しそうじゃありませんが、木に成っているのは美味しそうですよ。

槙(マキ)の実.jpg




これは栴檀(センダン)の実。

ヒヨドリとムクドリがよく食べます。

それで種があちこちに落ちてますよね。

栴檀(センダン).jpg




これは以前ご紹介したナギの実。

ナギの実.jpg




これはギンナン。

もうすっかり落ちてしまいましたが。

ギンナン.jpg









最後は万年青(おもと)です。

万年青(おもと)1.jpg


万年青(おもと)2.jpg



タグ:果実 木の実
コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

柑橘「紅まどんな」のご紹介 [果実・実物類]

今日は紅まどんな(べにまどんな)をご紹介します。

2005年にみかんの国愛媛において品種登録された比較的新しい柑橘です。

特徴は皮が薄くて瑞々しくて甘いところです。

ものすごく美味しいです。

個人的な所感ですが、柑橘の中で一番美味しいと思っています。

紅まどんな01l.jpg


食べ方は、まず4つに切ります。

紅まどんな02l.jpg


紅まどんな04l.jpg


ご覧のように外の皮が薄いので、みかんより簡単にむけます。

紅まどんな05l.jpg


紅まどんな06l.jpg




そして中の皮も薄く、水分が多くとても甘いので、口の中に入れるとまるで溶けるように喉の奥に流れていきます。

紅まどんな07l.jpg


紅まどんな08l.jpg




まだ出回っていないので値段が高いのがネックですが、いずれ紅まどんなの時代が到来するでしょう、多分・・・




おまけ

柿です。

これも美味しい。

柿l.jpg


タグ:果実 柑橘
コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

縁起物 千両と万両 [果実・実物類]

2016/12

万両の実が色鮮やかに成っています。

万両 1l.jpg


万両 2l.jpg




万両 3l.jpg




万両 4l.jpg


万両 5l.jpg









2016/正月

千両も万両も江戸時代の大金です。

現在の貨幣価値に換算すると、千両で約1億円、万両だと10億円くらいだとか。
それほどの大金を名に冠する木ですので、それだけ縁起物として扱われたのでしょう。

ちなみに百両も十両も、さらに一両の木もあります。

もともと中国から輸入した百両の木が基準となり、それより豪華だったので千両という名が付き、更に豪勢な実を付けるところから万両という名が与えられたとか。

事実かどうかわかりませんが、そんな話しもあるみたいです。


いずれにせよお目出度い木なので、これをご覧になった方の縁起が良くなり、運勢上昇、金運UPされることを願っています。


千両

千両1l.jpg

千両2l.jpg

千両3l.jpg







千両4l.jpg

千両5l.jpg

千両5.5l.jpg







万両

万両1l.jpg

万両2l.jpg

万両3l.jpg

万両4l.jpg

万両5l.jpg







万両6l.jpg

万両7l.jpg


皆さん、お正月はいかがでしたか?

自分はお屠蘇を飲みすぎて気分悪くなってしまいました。

来年の正月はアルコールを呑み過ぎないように気をつけないといけないと反省しております。

って、今から翌年の正月の酒を考えるなんておかしいですよね(笑)


にほんブログ村 写真ブログ 季節・四季写真へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

タグ:万両 千両 果実
コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

マユミの実と種 別名ヤマニシキギ(山錦木) [果実・実物類]

マユミの実と種です。

まずは11月初旬の頃を見てみましょう。

マユミの実 11月初旬 2l.jpg


マユミの実 11月初旬 3l.jpg


なんだかゴツゴツしていて固そうですし、色もまだ薄いですよね。









11月の下旬頃では・・・

マユミの実 11月下旬 1l.jpg


マユミの実 11月下旬 2l.jpg


しっかり色づいてますね。









そして12月上旬では・・・

マユミの実 12月上旬 1 l.jpg


マユミの実 12月上旬 2l.jpg


さて種を落とそうか、そんな感じでしょうか。




きれいな種を。

マユミの種 1l.jpg


マユミの種 2l.jpg


マユミの種 3l.jpg









2015/12

花は比較的に地味で、実の鑑賞が主とされる木です。

その名のとおりこの木で弓が作られていました。
その弓を「真弓」と。

漢字で書くと「檀」。
「だん」と読むことの多い字ですが、訓読みで「まゆみ」と読みます。

マユミ0.jpg


マユミ1.jpg


マユミ2.jpg




やがて実が4つに割れて開き、種が出てきます。

マユミ3.jpg


マユミ4.jpg


マユミ5.jpg


マユミ6.jpg




種まで赤くてきれい。
そういうのって珍しいような気がしますが、どうなんでしょう。

マユミ9.jpg


マユミ10.jpg






タグ:マユミ
コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ノギクとキイチゴ [果実・実物類]

まずはノギクから。

ノギク 1l.jpg


ノギク 2l.jpg


ノギク 3l.jpg


ノギク 4l.jpg


ノギク 5l.jpg


ノギク 6l.jpg









キイチゴです。

なんという名前かはわからないのですけど。

美味しそうですけど食べてません。

え?

ブログ的には食べとくべきだろって?(笑)

キイチゴ1l.jpg


キイチゴ2l.jpg




おまけ

山に行くとよく見かけるこの実。

なんの実なんでしょう。

山の実l.jpg



タグ:果実
コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ミッキーマウスの木(オクナ・セルラタ) : 後編 実 [果実・実物類]

今日はミッキーマウスの木の後編です。

前編の花はこちら

花が咲いてから約二ヶ月後、実が熟してきました。

その経緯を順に追っていきたいと思います。

まず花が終わって花びらが散ると萼(がく)が残ります。

がくって花の土台みたいなものでしょうか。

ミッキーマウスの木(オクナ・セルラタ) 1-1l.jpg


ミッキーマウスの木(オクナ・セルラタ) 1-2l.jpg


ミッキーマウスの木(オクナ・セルラタ) 1-3l.jpg


ミッキーマウスの木(オクナ・セルラタ) 1-4l.jpg









やがてその萼(がく)が赤く色づきはじめ、そこに実が成り始めます。

ミッキーマウスの木(オクナ・セルラタ) 2-1l.jpg


ミッキーマウスの木(オクナ・セルラタ) 2-2l.jpg


ミッキーマウスの木(オクナ・セルラタ) 2-3l.jpg


ミッキーマウスの木(オクナ・セルラタ) 2-4l.jpg


ミッキーマウスの木(オクナ・セルラタ) 2-5l.jpg









ミッキーマウスの木(オクナ・セルラタ) 3-1l.jpg


ミッキーマウスの木(オクナ・セルラタ) 3-2l.jpg









そして萼(がく)は益々赤味を増し、実は熟して黒くなっていきます。

ミッキーマウスの木(オクナ・セルラタ) 4-1l.jpg


ミッキーマウスの木(オクナ・セルラタ) 4-2l.jpg


ミッキーマウスの木(オクナ・セルラタ) 4-3l.jpg









さて、ミッキーマウスに似てますか?

ミッキーマウスの木(オクナ・セルラタ) 5-1l.jpg


ミッキーマウスの木(オクナ・セルラタ) 5-2l.jpg









これなんか似ているような気がしますが、どうでしょう?

ミッキーマウスの木(オクナ・セルラタ) 5-3l.jpg









ミッキーマウスの木(オクナ・セルラタ) 5-4l.jpg


ミッキーマウスの木(オクナ・セルラタ) 5-5l.jpg

これはなんだか別の生き物みたいで不気味ですよね(笑)



コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ジューンベリーとヒイラギの実(試食レポ) [果実・実物類]

ジューンベリーです。

四月に花が咲き、五月に実が成ります。

六月頃に熟して食べごろになるところからその名がついたとか。

味は・・・ベリーの味です(笑)

素朴な甘酸っぱい感じでしょうか、成ってもほとんど食べないので上手に表現できません。

うちにはヒヨドリがやってくるので、彼らが喜んでついばんでいます。

結実を良くしようと思えば、筆で花をこちょこちょするといいみたいですよ。

花に香りはないように思います。

ジューンベリー 1l.jpg


ジューンベリー 2l.jpg


ジューンベリー 3l.jpg


ジューンベリー 4l.jpg


ジューンベリー 5l.jpg









ジューンベリー 6l.jpg


ジューンベリー 7l.jpg


ジューンベリー 8l.jpg









ヒイラギの実です。

ヒイラギの花は秋が深まる頃、冬が来る前に咲きます。

ヒイラギの花はこちら

ヒイラギの実もヒヨドリが食べます。

つがいでやってきて勤しんで食べています。

ヒヨドリは実だけでなく、モクレンや桜、椿の花まで食べる困った奴です。



と、この記事を書きながら、「あれ? 柊の実って食べられるのかな?」と疑問が。

早速チャレンジ。

結果は・・・

まあ、鳥には美味しいだろうと思いますが、人には無理。

多少の甘みはありますが、苦味というかえぐみというか、そっちの方が強くて飲み込めません。

好奇心のある方はどうぞお試しあれ。

ヒイラギの実 1l.jpg


ヒイラギの実 2l.jpg


ヒイラギの実 3l.jpg


ヒイラギの実 4l.jpg


ヒイラギの実 5l.jpg



タグ: 果実
コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感
前の10件 | - 果実・実物類 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。