SSブログ
モクレンの仲間 ブログトップ
前の10件 | -

トキワレンゲ 別名シラタマモクレン [モクレンの仲間]

2017/09

トキワレンゲです。

花の数は多くありませんが、春から秋まで花が咲きます。

モクレンの仲間にしては珍しいのではないでしょうか。

病害虫の心配はほとんど要りません。

成長は遅いです。

大きな木はダメという方にはかえって都合が良いかも。

つぼみ

トキワレンゲ1.jpg




トキワレンゲ2.jpg


トキワレンゲ3.jpg

翌日には散ってしまいます。









2016/07

別にあらたまって言う事ではありませんけど、自分はモクレン系の花が好きです。

(ブログを見てたらわかるよ)

そんなツッコミが聞こえてきそうですけど・・・



このトキワレンゲはモクレン科モクレン属、つまりモクレンの仲間です。

花には良い香りがあります。

でも他のモクレン系と違って、花がパカっと開いたところは見ないんですよね。

シラタマの別名も納得できます。

トキワレンゲ 0l.jpg



成長は遅いです。

なんだかいつまでたっても大きくならない感じ。

でも花つきはいいです。

肥料さえあげていれば順々に開花していきます。

トキワレンゲ 1-1l.jpg


トキワレンゲ 1-2l.jpg


この果実みたいなのがつぼみです。









トキワレンゲ 2-1l.jpg


トキワレンゲ 2-2l.jpg


トキワレンゲ 2-3l.jpg



コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

モクレン 「クレオパトラ」 のご紹介 [モクレンの仲間]

2017/07

モクレン「クレオパトラ」が咲いています。

去年もそうでしたが、今年も梅雨に二度咲きを迎えています。

気まぐれに数輪の花を咲かせるというのではなく、木全体に花をつけて。

どうもクレオパトラは二度咲きがデフォ、すなわち基本設定とみてよいのではないでしょうか。

モクレン「クレオパトラ」1l.jpg


モクレン「クレオパトラ」2l.jpg






梅雨の二度咲きは、暑さのせいで花びらが焼けてることが多いようです。

モクレン「クレオパトラ」3l.jpg


モクレン「クレオパトラ」4l.jpg






成長が早くどんどん大きくなるので、見上げる花が増えてきました。

モクレン「クレオパトラ」5l.jpg


モクレン「クレオパトラ」6l.jpg


モクレン「クレオパトラ」7l.jpg









2017/04

モクレン「クレオパトラ」

赤色のモクレンと謳われています。

業者が掲載する販促用の写真は実物の色なのか?

そのことを気にされる方が多いのではないでしょうか。

その点を考慮して撮りました。

夏の二度咲きの時よりも、春の開花の方が色が濃いように感じます。

ご参考になれば嬉しく思います。

モクレン クレオパトラ 1l.jpg


モクレン クレオパトラ 3l.jpg


モクレン クレオパトラ 4l.jpg


モクレン クレオパトラ 5l.jpg


モクレン クレオパトラ 6l.jpg









2016/07

暑いですね。

こんな暑い時期にいくつかのモクレンの仲間が狂い咲きしています。

そのうちのひとつがこの「クレオパトラ」。



赤いモクレンとして目下売り出し中のこの品種ですが、赤色ではないですね。

かといって紫のシモクレンでもないし、ピンクでもなく。

プリンタのトナーでなじみのマゼンタに近い感じでしょうか。

モクレン クレオパトラ 1-1l.jpg


モクレン クレオパトラ 1-2l.jpg


モクレン クレオパトラ 1-3l.jpg


モクレン クレオパトラ 1-4l.jpg


モクレン クレオパトラ 1-5l.jpg









花は良い香りがします。

ひとくちにモクレンと言っても、品種によっては高木になるもの、2~3mくらいにしかならないもの、成長の速いもの遅いもの、色々あります。

この「クレオパトラ」は幹が真っ直ぐどんどん成長します。

おそらく結構な高木になるのではないでしょうか。

モクレン クレオパトラ 2-1l.jpg


モクレン クレオパトラ 2-2l.jpg


モクレン クレオパトラ 2-3l.jpg


モクレン クレオパトラ 2-4l.jpg


モクレン クレオパトラ 2-5l.jpg


モクレン クレオパトラ 2-6l.jpg









モクレン クレオパトラ 3-1l.jpg


モクレン クレオパトラ 3-2l.jpg









モクレン クレオパトラ 4-1l.jpg


モクレン クレオパトラ 4-2l.jpg


モクレン クレオパトラ 4-3l.jpg



コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

オオヤマレンゲ [モクレンの仲間]

オオヤマレンゲです。

オオヤマレンゲ 0l.jpg





今年は花が少し小ぶりでした。

肥料が足りなかったのかな?

モクレンはつぼみがヒヨドリに食べられてしまいますが、オオヤマレンゲは咲く時期が遅く、ヒヨドリも里を離れていますので、安心して開花を楽しめます。

オオヤマレンゲ 1l.jpg


オオヤマレンゲ 2l.jpg


オオヤマレンゲ 3l.jpg


オオヤマレンゲ 4l.jpg


オオヤマレンゲ 5l.jpg









2016/05

オオヤマレンゲです。

モクレンの仲間で、深山の中で蓮に似た花を咲かせるところから大山蓮華と呼ばれるようになったとか。

ハクモクレンは上向きに花を咲かせるので中が見えにくいですが、このオオヤマレンゲは俯き加減に咲きますので、見上げると花の中が見えます。

また、ハクモクレンの花芯って意外にグロテスクで、見ると少し複雑な気持ちになりますけど、このオオヤマレンゲの花芯にはそういう印象を抱かずにすみます。

そしてなんと言っても香りが素晴らしい。

木のそばにいるだけで全身が良い芳香に包まれる、そんな錯覚を覚えるほどです。

オオヤマレンゲ 3-1l.jpg


オオヤマレンゲ 3-2l.jpg


オオヤマレンゲ 3-3l.jpg


オオヤマレンゲ 3-4l.jpg


オオヤマレンゲ 3-5l.jpg









オオヤマレンゲ 4-1l.jpg


オオヤマレンゲ 4-2l.jpg


オオヤマレンゲ 4-3l.jpg



コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

黄色のモクレン 「イエローバード」 [モクレンの仲間]

黄色のモクレン、「イエローバード」です。

黄色のモクレンの中では一番色が濃いそうです。

ナ×クジに花を食われますので、つぼみがふくらんだら消毒した方がいいかと。

そうすればきれいに花を開かせる事が出来ると思います。

画像は少しだけですが。

モクレン イエローバード1l.jpg


モクレン イエローバード2l.jpg




モクレン イエローバード3l.jpg









2016

黄色のモクレンです。

モクレン イエローバード 3-1l.jpg


モクレン イエローバード 3-2l.jpg


モクレン イエローバード 3-3l.jpg


モクレン イエローバード 3-4l.jpg


モクレン イエローバード 3-5l.jpg









おまけ

モクレン イエローバード おまけl.jpg

よく見ると花びらに穴が空いています。

犯人はナ○クジです。

ナ●クジ、侮れないですね。


タグ:モクレン
コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ヒメタイサンボク 「オーストラリス ヘンリーフィクス」のご紹介 [モクレンの仲間]

タイサンボクをご存知ですか?

手のひらよりも大きな花を咲かせるモクレンの仲間です。

どことなく柑橘のような、あるいは芳香剤のような、そんな清涼感のある香りをこの大きな花は放ちます。

それは辺り一帯を包むほど強く。

タイサンボク 1l.jpg


タイサンボク 2l.jpg

タイサンボクの花








そんな魅力的なタイサンボクですが、ただ樹高があまりにも伸びすぎ、2階建ての家を軽く超えるほど。

そのため植えたくても植えられないと諦めている人も結構いるのではないでしょうか。

(剪定で大きさを保てば庭植えも可能です)


そういう方にお薦めしたいのが「ヒメタイサンボク」です。

その名にヒメとあるように、タイサンボクの矮性種で、伸びても2~3mくらいでしょうか、成長も緩やかです。

花の大きさも当然ミニサイズで可愛らしくなりますが、匂いは同じです。

ただ香りの強さは花の大きさに比例して弱くなりますけど。

こちらはタイサンボクの花びらの上にヒメタイサンボクの花が載った画像です。

大きさを比較してみてください。

タイサンボクとヒメタイサンボク 1l.jpg


タイサンボクとヒメタイサンボク 2l.jpg









ヒメタイサンボク オーストラリス ヘンリーフィクス

この品種、開花は決まって夕方です。

夜になると花を閉じ、翌日の日中に再び開花し、その日に花は終わります。

少し儚い感じですね。

ヒメタイサンボク オーストラリス ヘンリーフィクス 1-0l.jpg


ヒメタイサンボク オーストラリス ヘンリーフィクス 1-1l.jpg


ヒメタイサンボク オーストラリス ヘンリーフィクス 1-2l.jpg


ヒメタイサンボク オーストラリス ヘンリーフィクス 1-3l.jpg









ヒメタイサンボク オーストラリス ヘンリーフィクス 3-1l.jpg


ヒメタイサンボク オーストラリス ヘンリーフィクス 3-2l.jpg


ヒメタイサンボク オーストラリス ヘンリーフィクス 3-3l.jpg









ヒメタイサンボク オーストラリス ヘンリーフィクス 2-1l.jpg


ヒメタイサンボク オーストラリス ヘンリーフィクス 2-2l.jpg


ヒメタイサンボク オーストラリス ヘンリーフィクス 2-3l.jpg


ヒメタイサンボク オーストラリス ヘンリーフィクス 2-4l.jpg



コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

カラタネオガタマ 「ポートワイン」「パープルクイーン」 [モクレンの仲間]

カラタネオガタマ、バナナの匂いに似た甘い香りを放つ花です。

2回目のご紹介。

前回の記事はこちら

最初にご紹介した普通のカラタネオガタマはこういう花です。

カラタネオガタマ 1l.jpg


カラタネオガタマ 2l.jpg


カラタネオガタマ 3l.jpg









今回ご紹介するのは、花色が少し赤紫色を増したオガタマです。

「オガタマ ポートワイン」

ワイン色ほど濃くはないのですけど、素敵なネーミングだと思います。

オガタマ ポートワイン 0l.jpg


オガタマ ポートワイン 1-1l.jpg


オガタマ ポートワイン 1-2l.jpg


オガタマ ポートワイン 1-3l.jpg









オガタマ ポートワイン 2-1l.jpg


オガタマ ポートワイン 2-2l.jpg


オガタマ ポートワイン 2-3l.jpg









オガタマ ポートワイン 3-1l.jpg


オガタマ ポートワイン 3-2l.jpg


オガタマ ポートワイン 3-3l.jpg


オガタマ ポートワイン 3-4l.jpg









もうひとつご紹介するのは「オガタマ パープルクイーン」。

こちらはさらに花色の紫を濃くしたものです。

パープルクイーン 1l.jpg


パープルクイーン 2l.jpg


パープルクイーン 3l.jpg


パープルクイーン 4l.jpg









パープルクイーン 5l.jpg


パープルクイーン 6l.jpg


パープルクイーン 7l.jpg


パープルクイーン 8l.jpg


香りはどのオガタマも同じように匂います。

パープルクイーンだけ毛虫が付きやすいみたいで、花を食べていました。

開花時期の消毒が必要だと思います。



どの花色がお好みですか。


コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

カラタネオガタマ グローイングスペクトラム [モクレンの仲間]

まずは一般的なカラタネオガタマから。

別名をバナナツリーと言うくらい、バナナの匂いに似た甘い香りを辺りに漂わせます。

とても良い香りです。

カラタネオガタマ 1l.jpg


カラタネオガタマ 2l.jpg


カラタネオガタマ 3l.jpg


カラタネオガタマ 4l.jpg









カラタネオガタマ 5l.jpg


カラタネオガタマ 6l.jpg


カラタネオガタマ 7l.jpg










カラタネオガタマ 8l.jpg


カラタネオガタマ 9l.jpg


カラタネオガタマ 10l.jpg


カラタネオガタマ 11l.jpg









大輪オガタマ グローイングスペクトラム

大輪というからモクレンくらいの大きさを想像するかも知れませんが、全然そこまで大きくありません。

せいぜい1.5~2倍くらいの大きさです。

花が大きくなったら香りも強くなるのかと思いきや、香りはほとんど感じません・・・(泣

花はきれいなんですけど。

グローイングスペクトラム 1-1l.jpg


グローイングスペクトラム 1-2l.jpg


グローイングスペクトラム 1-3l.jpg


グローイングスペクトラム 1-4l.jpg


グローイングスペクトラム 1-5l.jpg


グローイングスペクトラム 1-6l.jpg









グローイングスペクトラム 3-1l.jpg


グローイングスペクトラム 3-2l.jpg


グローイングスペクトラム 3-3l.jpg









グローイングスペクトラム 4-1l.jpg


グローイングスペクトラム 4-2l.jpg


グローイングスペクトラム 4-3l.jpg


グローイングスペクトラム 4-4l.jpg


カラタネオガタマは他にも品種があります。

近いうちにご紹介したいと思います。


コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

深山含笑(ミヤマガンショウ) 銀嶺 [モクレンの仲間]

深山含笑 銀嶺です。

深山含笑 銀嶺 0l.jpg



オガタマの仲間です。

以前は「オガタマ ミヤマガンショウ」とその範疇に収められていましたが、今は知名度や人気があがって独立した感があります。

花はモクレンのようにパカッと開きません。

なんだか恥ずかしそうに控えめに開いています。

含笑という名前も素敵ですが、含羞の方が性格を表しているような印象です。

もちろん良い香りがします。

深山含笑 銀嶺 1-1l.jpg


深山含笑 銀嶺 1-2l.jpg


深山含笑 銀嶺 1-3l.jpg


深山含笑 銀嶺 1-4l.jpg









深山含笑 銀嶺 2-0l.jpg


深山含笑 銀嶺 2-1l.jpg


深山含笑 銀嶺 2-2l.jpg


深山含笑 銀嶺 2-3l.jpg


深山含笑 銀嶺 2-4l.jpg









深山含笑 銀嶺 3-1l.jpg


深山含笑 銀嶺 3-2l.jpg









深山含笑 銀嶺 4-1l.jpg


深山含笑 銀嶺 4-2l.jpg


深山含笑 銀嶺 4-3l.jpg




人気ブログランキングへ

コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

コブシ [モクレンの仲間]

コブシです。

コブシの花びらも食べると歯磨き粉みたいな味で美味しいです。

ただ気をつけていただきたいのは、良い香りだからといって沈丁花や水仙を食べてはいけません。

毒ですから。

コブシ 1-1l.jpg


コブシ 1-2l.jpg


コブシ 1-4l.jpg


コブシ 1-5l.jpg









コブシ 2-1l.jpg


コブシ 2-2l.jpg


コブシ 2-3l.jpg


コブシ 2-4l.jpg









コブシ 3-1l.jpg


コブシ 3-2l.jpg


コブシ 3-3l.jpg









コブシ 4-1l.jpg


コブシ 4-2l.jpg


コブシ 4-3l.jpg




人気ブログランキングへ


コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

タムシバ(ニオイコブシ) ロベルタドリーム 後編:雨 [モクレンの仲間]

タムシバ ロベルタドリーム 後編です。

タムシバの花を全滅させる天敵はヒヨドリ。

ほっておくと全部食い散らかします。



ヒヨドリは他にも桜、椿、レンギョウ、ヒイラギナンテンなど、とにかく手当たり次第に食べている印象ですが、その中でも特にこのタムシバやコブシが好物のようです。

モクレンは白色よりも色のある花を好んで食べているような感じでしょうか。

ヒヨドリが増えるとメジロが減るような気がします。

タムシバ ロベルタドリーム 1-1l.jpg


タムシバ ロベルタドリーム 1-2l.jpg


タムシバ ロベルタドリーム 1-3l.jpg


タムシバ ロベルタドリーム 1-4l.jpg


タムシバ ロベルタドリーム 1-5l.jpg









タムシバ ロベルタドリーム 2-1l.jpg


タムシバ ロベルタドリーム 2-2l.jpg


タムシバ ロベルタドリーム 2-3l.jpg


タムシバ ロベルタドリーム 2-4l.jpg









タムシバ ロベルタドリーム 3-1l.jpg


タムシバ ロベルタドリーム 3-2l.jpg


タムシバ ロベルタドリーム 3-3l.jpg


タムシバ ロベルタドリーム 3-4l.jpg









タムシバ ロベルタドリーム 4-1l.jpg


タムシバ ロベルタドリーム 4-2l.jpg


タムシバ ロベルタドリーム 4-3l.jpg


タムシバ ロベルタドリーム 4-4l.jpg









タムシバ ロベルタドリーム 5-1l.jpg


タムシバ ロベルタドリーム 5-2l.jpg


タムシバ ロベルタドリーム 5-3l.jpg


タムシバ ロベルタドリーム 5-4l.jpg




人気ブログランキングへ


コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感
前の10件 | - モクレンの仲間 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。