SSブログ

シモツケとコバノズイナ [花木 初夏]

シモツケです。

バラ科。

マクロで見てみると、なんだかコデマリに似てるなと思ったら、コデマリやユキヤナギととても近い仲間だとか。

なんとなく花が似てると思いませんか。

シモツケ 1-1l.jpg


シモツケ 1-2l.jpg


シモツケ 1-3l.jpg


シモツケ 1-4l.jpg


シモツケ 1-5l.jpg









シモツケ 2-1l.jpg


シモツケ 2-2l.jpg


シモツケ 2-3l.jpg


シモツケ 2-4l.jpg


シモツケ 2-5l.jpg









シモツケ 3-1l.jpg


シモツケ 3-2l.jpg


シモツケ 3-3l.jpg









コバノズイナです。

園芸業者がこの花を「良い芳香」と褒めていますけど、それは誇大広告だと思います。

いい匂いではありません。

感動しない香り。

まあ好みは人それぞれかも知れませんけど。

あと、紅葉します。

和風庭園とか紅葉を楽しまれたい方には役立つと思います。

コバノズイナ 1-1l.jpg


コバノズイナ 1-2l.jpg


コバノズイナ 1-3l.jpg


コバノズイナ 1-4l.jpg


コバノズイナ 1-5l.jpg









コバノズイナ 2-1l.jpg


コバノズイナ 2-2l.jpg


コバノズイナ 2-3l.jpg


コバノズイナ 2-4l.jpg



コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

バイカウツギ 半八重 [ウツギの仲間]

バイカウツギの半八重です。

一般的にバイカウツギというと一重を連想すると思うのですが、一重と同様にこの半八重も大変花つきがいいです。

鈴なりに連なって咲く様はとても見ごたえがあります。

香りは一重やベルエトワールに比べると大人しめで落ち着いた感じでしょうか。

バイカウツギのバージナルもあるのですけど、今冬に強剪定し移植したので今年は開花しませんでした。

ご紹介出来ないのが残念です。

バイカウツギ 半八重 1-1l.jpg


バイカウツギ 半八重 1-2l.jpg


バイカウツギ 半八重 1-3l.jpg


バイカウツギ 半八重 2-1l.jpg


バイカウツギ 半八重 2-2l.jpg


バイカウツギ 半八重 2-3l.jpg









バイカウツギ 半八重 4-1l.jpg


バイカウツギ 半八重 4-2l.jpg


バイカウツギ 半八重 4-3l.jpg


バイカウツギ 半八重 4-4l.jpg


バイカウツギ 半八重 4-5l.jpg


バイカウツギ 半八重 4-6l.jpg









バイカウツギ 半八重 5-al.jpg


バイカウツギ 半八重 5-bl.jpg


バイカウツギ 半八重 5-cl.jpg


バイカウツギ 半八重 5-1l.jpg


バイカウツギ 半八重 5-2l.jpg


バイカウツギ 半八重 5-3l.jpg



コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ジューンベリーとヒイラギの実(試食レポ) [果実・実物類]

ジューンベリーです。

四月に花が咲き、五月に実が成ります。

六月頃に熟して食べごろになるところからその名がついたとか。

味は・・・ベリーの味です(笑)

素朴な甘酸っぱい感じでしょうか、成ってもほとんど食べないので上手に表現できません。

うちにはヒヨドリがやってくるので、彼らが喜んでついばんでいます。

結実を良くしようと思えば、筆で花をこちょこちょするといいみたいですよ。

花に香りはないように思います。

ジューンベリー 1l.jpg


ジューンベリー 2l.jpg


ジューンベリー 3l.jpg


ジューンベリー 4l.jpg


ジューンベリー 5l.jpg









ジューンベリー 6l.jpg


ジューンベリー 7l.jpg


ジューンベリー 8l.jpg









ヒイラギの実です。

ヒイラギの花は秋が深まる頃、冬が来る前に咲きます。

ヒイラギの花はこちら

ヒイラギの実もヒヨドリが食べます。

つがいでやってきて勤しんで食べています。

ヒヨドリは実だけでなく、モクレンや桜、椿の花まで食べる困った奴です。



と、この記事を書きながら、「あれ? 柊の実って食べられるのかな?」と疑問が。

早速チャレンジ。

結果は・・・

まあ、鳥には美味しいだろうと思いますが、人には無理。

多少の甘みはありますが、苦味というかえぐみというか、そっちの方が強くて飲み込めません。

好奇心のある方はどうぞお試しあれ。

ヒイラギの実 1l.jpg


ヒイラギの実 2l.jpg


ヒイラギの実 3l.jpg


ヒイラギの実 4l.jpg


ヒイラギの実 5l.jpg



タグ: 果実
コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

花の詰め合わせ ’16.05 [花の詰め合わせ]

コスモスが咲いています。

コスモスの写真を撮るのって楽しいですよね。

コスモス 1l.jpg


コスモス 2l.jpg


コスモス 3l.jpg


コスモス 4l.jpg









ユリが咲く季節になってきましたね。

ユリ 1l.jpg


ユリ 2l.jpg


ユリ 3l.jpg









レモンゼラニウムです。

葉から強烈にレモンの匂いを放ちます。

レモンゼラニウム 1l.jpg


レモンゼラニウム 2l.jpg


レモンゼラニウム 3l.jpg


レモンゼラニウム 4l.jpg









シャクナゲです。

シャクナゲ 1-1l.jpg


シャクナゲ 1-2l.jpg


シャクナゲ 1-3l.jpg









シャクナゲ 2-1l.jpg


シャクナゲ 2-2l.jpg


シャクナゲ 2-3l.jpg



コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ニワフジとプリペット [モクセイの仲間]

ニワフジです。

背丈は腰くらいでしょうか、全体的にまとまりますし、剪定でいかようにもなります。

花つきが大変良く、毎年たくさんの花を咲かせてくれます。

病害虫の被害も無く、まあまあおすすめ出来る花木です。

ニワフジ 1-1l.jpg


ニワフジ 1-2l.jpg


ニワフジ 1-3l.jpg


ニワフジ 1-4l.jpg









ニワフジ 2-2l.jpg


ニワフジ 2-3l.jpg


ニワフジ 2-4l.jpg









プリペット

樹勢が強く、枝ぶりは奔放です。

垣根にも利用出来ます。

モクセイ科で、花は意外によく匂いますが、残念ながらそんなに良い香りではありません。

プリペット 1-1l.jpg


プリペット 1-2l.jpg


プリペット 1-3l.jpg









プリペット 2-1l.jpg


プリペット 2-2l.jpg


プリペット 2-3l.jpg


プリペット 2-4l.jpg



コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

睡蓮とアサザ [草花 初夏]

睡蓮

睡蓮 1-1l.jpg


睡蓮 1-2l.jpg


睡蓮 1-3l.jpg









睡蓮 2-1l.jpg


睡蓮 2-2l.jpg


睡蓮 2-3l.jpg


睡蓮 2-4l.jpg


睡蓮 2-5l.jpg









睡蓮 3-1l.jpg


睡蓮 3-2l.jpg


睡蓮 3-3l.jpg









睡蓮 3-4l.jpg


睡蓮 3-5l.jpg









睡蓮 4-1l.jpg


睡蓮 4-3l.jpg









アサザ

アサザも水生植物です。

アサザ 1l.jpg


アサザ 2l.jpg


アサザ 3l.jpg


アサザ 4l.jpg


アサザ 5l.jpg









おまけのメダカです。

メダカ 1l.jpg


メダカ 2l.jpg


メダカ 3l.jpg



タグ:メダカ 睡蓮
コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

イチョウの花と蝶とカエル [生き物]

イチョウの花です。

そういえばギンナンがなるのにイチョウの花って見た事ないなー、恐らくそういう方がほとんどでは?

ということでご紹介します。

ただ、イチョウは裸子植物なので厳密には花ではないと思われますが、細かいことは気にしないということで。

イチョウの花 1l.jpg


イチョウの花 2l.jpg

とても小さくて、そしてすでにギンナンの形をしているのが特徴的ですよね。









次は楠(クスノキ)の花です。

楠をご存知ですか?

とてもとても大きい木で、葉は陽光に照り輝いて、和歌山とか高知とか、太平洋に面した南国によく似合う大木です。

防虫剤や医薬品に用いられる樟脳はこの楠から作られるんですよ。

画像はわかりにくいですが、手持ちのレンズではこれが精一杯です。

クスノキの花 1l.jpg


クスノキの花 2l.jpg


クスノキの花 3l.jpg









次はアロエの花です。

アロエはご存知ですよね。

ケガとか肌のトラブルなどによく効きます。

このアロエは斑入りのちょっと変わった品種かもしれません。

アロエの花 1l.jpg


アロエの花 2l.jpg


アロエの花 3l.jpg


アロエの花 4l.jpg


アロエの花 5l.jpg


アロエの花 6l.jpg









次は蝶です。

こちらはモンキアゲハみたいです。

モンキアゲハl.jpg


これはナガサキアゲハではないかと思います。

羽が傷んでいますね。

もう大分お疲れのようです。

ナガサキアゲハ1l.jpg


ナガサキアゲハ2l.jpg









そして最後に・・・

またカエル(笑)

どんだけカエルが好きやねんってつっこまれそうですが、たまたまです、たまたま。

こんなに面白いシチュエーションに遭遇したら皆さんも撮影したくなるでしょ?(笑)

カエル 1l.jpg


カエル 2l.jpg



コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

バイカウツギ 「ベルエトワール」 [ウツギの仲間]

バイカウツギです。

この「ベルエトワール」は純白の花の中に薄紫色の円状の模様が入ります。

そこから「日の丸ウツギ」の呼び名も。



なんといっても香りが魅力です。

毎年この季節の楽しみのひとつとなっていて、これが咲くと心癒されます。

ウツギの中では一番のおススメです。



バイカウツギのバイカとは梅花のことで、そのまんま梅の花に似ているところからこの名が付いたそうですが、自分の中では梅雨の季節の花だから梅花、そんなイメージが勝手に出来上がっています。

この花が盛りを迎えると、もう間もなく梅雨入りだなと思いを巡らしてしまいます。

アジサイは梅雨に濡れる花、この花は入梅を知らせてくれる花、自分の中ではそんな感じです。

ベルエトワール 1-1l.jpg


ベルエトワール 1-2l.jpg


ベルエトワール 1-3l.jpg


ベルエトワール 1-4l.jpg


ベルエトワール 1-5l.jpg









ベルエトワール 2-1l.jpg


ベルエトワール 2-2l.jpg


ベルエトワール 2-3l.jpg


ベルエトワール 2-4l.jpg


ベルエトワール 2-5l.jpg









ベルエトワール 3-1l.jpg


ベルエトワール 3-2l.jpg


ベルエトワール 3-3l.jpg


ベルエトワール 3-4l.jpg


ベルエトワール 3-5l.jpg



コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ライラック 「ラベンダーレディ」 [花木 初夏]

ライラックはだいたい四月に花を咲かせますが、この「ラベンダーレディ」という品種は五月になってから開花を迎えます。

しかも、つぼみから開花までとてもゆっくりとしたペースで進むため、今月中ずっと花をつけたまま。

ただ、その名からラベンダー色をイメージさせますが、色に関しては詐欺かなと。

実際は少し紫がかったピンク色という感じでしょうか。

購入をご検討中の方はご注意を。

ひとつひとつの花は小さいけど、全体の花穂は大きい、そんな “彼女” です。

匂いは良くもなく悪くもなく。

ラベンダーレディ 1-1l.jpg


ラベンダーレディ 1-2l.jpg


ラベンダーレディ 1-3l.jpg


ラベンダーレディ 1-4l.jpg


ラベンダーレディ 1-5l.jpg









ラベンダーレディ 3-0l.jpg


ラベンダーレディ 3-1l.jpg


ラベンダーレディ 3-2l.jpg


ラベンダーレディ 3-3l.jpg









ここからは普通のライラックです。

まずは白色から。

ライラック w1l.jpg


ライラック w2l.jpg


ライラック w3l.jpg


ライラック w4l.jpg


ライラック w5l.jpg


ライラック w6l.jpg









これはピンク色と言っていいのでしょうか?

ライラック p1l.jpg


ライラック p2l.jpg


ライラック p3l.jpg



ライラック p4l.jpg


ライラック p7l.jpg



コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

カラタネオガタマ 「ポートワイン」「パープルクイーン」 [モクレンの仲間]

カラタネオガタマ、バナナの匂いに似た甘い香りを放つ花です。

2回目のご紹介。

前回の記事はこちら

最初にご紹介した普通のカラタネオガタマはこういう花です。

カラタネオガタマ 1l.jpg


カラタネオガタマ 2l.jpg


カラタネオガタマ 3l.jpg









今回ご紹介するのは、花色が少し赤紫色を増したオガタマです。

「オガタマ ポートワイン」

ワイン色ほど濃くはないのですけど、素敵なネーミングだと思います。

オガタマ ポートワイン 0l.jpg


オガタマ ポートワイン 1-1l.jpg


オガタマ ポートワイン 1-2l.jpg


オガタマ ポートワイン 1-3l.jpg









オガタマ ポートワイン 2-1l.jpg


オガタマ ポートワイン 2-2l.jpg


オガタマ ポートワイン 2-3l.jpg









オガタマ ポートワイン 3-1l.jpg


オガタマ ポートワイン 3-2l.jpg


オガタマ ポートワイン 3-3l.jpg


オガタマ ポートワイン 3-4l.jpg









もうひとつご紹介するのは「オガタマ パープルクイーン」。

こちらはさらに花色の紫を濃くしたものです。

パープルクイーン 1l.jpg


パープルクイーン 2l.jpg


パープルクイーン 3l.jpg


パープルクイーン 4l.jpg









パープルクイーン 5l.jpg


パープルクイーン 6l.jpg


パープルクイーン 7l.jpg


パープルクイーン 8l.jpg


香りはどのオガタマも同じように匂います。

パープルクイーンだけ毛虫が付きやすいみたいで、花を食べていました。

開花時期の消毒が必要だと思います。



どの花色がお好みですか。


コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。