SSブログ

初夏の香り ニオイバンマツリ [花木 初夏]

今日はニオイバンマツリを。

毎年たくさん花を咲かせます。

掘り起こしても、そこに根が残っていたら、そこから新しい芽を出して復活するほどのたくましさ。

そして、なんといってもよく匂います。

ニオイバンマツリ1-1l.jpg


ニオイバンマツリ2-2l.jpg


ニオイバンマツリ2-1l.jpg









ニオイバンマツリ3-1l.jpg


ニオイバンマツリ3-2l.jpg


ニオイバンマツリ3-3l.jpg









2016/05

今日はニオイバンマツリのご紹介です。

この花の魅力はなんといっても強い香りですよね。

辺り一面この花の芳香が漂っています。

このニオイバンマツリはナス科に属しますが、夜に強烈な香りを放つ夜香木(ヤコウボク)もナス科です。

ナス科って強烈な香りと縁が深いのでしょうか。

ニオイバンマツリ 2-3l.jpg


ニオイバンマツリ 2-6l.jpg





紫色や白色の花を同時に咲かせるところもこの花の魅力です。

あれは咲き始めが紫色で、時間の経過と共に色が失われて白色に変化していくもの。

ですから、つぼみを見ると全部紫色です。

そして、枯れている花は白色だということに気付かれると思います。

ニオイバンマツリ つぼみ1l.jpg


ニオイバンマツリ 3-3l.jpg


ニオイバンマツリ 3-1l.jpg




コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

コメント 4

荻野

こんばんは、
ワァ~、すごいですね、これだけ沢山の、ニオイバンマツリが咲くと、あたり一面、すごい香りが漂うでしょうね。
そして、花は、白と紫が、同時に見られると言うのも良いものですね。そうそう、この時期、キンギンボク(ヒヨウタンボク)も、二色が同時に見られ、面白いですね。

またまた、変わりばえし無い我が家の藤祭りですが、今年は、花房が
1メートル20センチのもが見られ、ビックリしました。
見ていただければ嬉しいです。
by 荻野 (2017-05-16 20:53) 

yokomi

 こんにちは、砂風さん。
 この花がナス科とは.....(*^_^*)
 枯れた花が白くなるなんて、ほんと不思議な花ですね。
 ヨコミー、貧しく育ったので、嗅覚は鍛えられています(^_^;)
 いつか、ナス科の花を注意して嗅いでみます(*^_^*)
 たばこの臭いなら50m離れていても分かるのですが.....(^_^;)
 では(^_^)v

by yokomi (2017-05-17 00:41) 

砂風

荻野さん、こんばんは。
今月の更新、1m20cmの藤ですか、すごいですね、楽しみです。

藤は藤棚を作らないといけないし、なんか大変そうなので、つい気後れしてしまいますが、工作が得意な荻野さんにはまったく問題ありませんね。

うちにはベニバナヒョウタンボクしかないので、キンギンボクには憧れます。



by 砂風 (2017-05-17 19:49) 

砂風

ヨコミーさん、こんばんは。

嗅覚が鋭いのでしたら、この花を存分に楽しめると思います。

ただ残念なことに、この木は南国産のようで寒さに弱いと思われます。
以前四国高知の足摺岬にたくさんあるのを見かけました。
あそこは南地で暖かいですからね。

寒いところで花咲く香りの良い花といえば・・・
ライラックですよね!
自分はライラックの苗では失敗続きです・・・

今は色々な品種がありますので、風の丘だったらきっと素敵なライラック園が出来ることでしょう!


by 砂風 (2017-05-17 20:01) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。